Web広告にはたくさんの種類が有りますが今回はネットを使う皆さんであれば一度は見たことがあるディスプレイ広告について解説していきます。
また、混同されやすいリスティング広告との違いを特徴を踏まえてお伝えしていきますね。

ディスプレイ広告とは

主にgoogleやYahooの枠を持つWebサイトに広告料を支払って掲載する広告のことです。

Yahooの場合はYDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)
googleの場合はGDN(googleディスプレイネットワーク)
と呼ばれています。

それ以外にも掲載できる枠を持つ会社はありますが現在の主流はこの2つになります。

特徴

ディスプレイ広告はテキストだけではなく、画像や動画など様々な要素を入れることができます。文字だけでは見逃されていた広告も人の目につきやすい形で表示できますよね。
また、バナーやテキストをクリックしたユーザーは設定したWebページに移動させることができるのでクリック率をあげるためのデザインやレイアウト調整も重要なカギとなります。
また、料金はクリックされるごとに発生するクリック単価制が主流となっています。

掲載目的

ディスプレイ広告の特徴として、

  • ブランディング
  • 認知度の向上
  • CV獲得のための広告
  • 潜在層へのアプローチ

上記のことが挙げられます。テキストや画像、動画を使用していることで「目につきやすい」という特徴を活かしたアプローチを得意とする広告です。また、その特徴を活かし、潜在層のニーズを引き出すことも可能です。他のWeb広告よりもクリックを獲得しやすいので遷移先のランディングページや広告記事は「いかにCVを獲得できるか」ということにこだわって作成してみてください。ディスプレイ広告を活用するにあたり重要なポイントはこのページの最後にまとめてお伝えしていきますね。

リスティング広告との違い

リスティング広告とは

悩んでいる人
ディスプレイ広告とリスティング広告はWeb広告を学ぶにあたり1番混乱しやすいかと思います。まずはリスティング広告の特徴について簡単にお伝えしますね。
リスティング広告はユーザーの検索キーワードに対応して表示されるテキスト型の広告になります。例えばあなたが「リスティング広告とは」と検索したとき検索結果の上部に【PR】や【広告】とかかれた数件の広告記事が表示されますよね。このようにリスティング広告は、検索されたキーワードに対してクリック単価が高い、かつ、記事の質がいいものを順に表示していきます。
リスティング広告の実例

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

リスティング広告の特徴を踏まえて、2つの広告の違いについてお伝えしていきます。
    

  • 表示場所
  • 使用する素材
  • ターゲット

この3つが主な違いとなります。

リスティング広告は顕在層に向けて検索結果上部にでるテキストのみの広告、ディスプレイ広告は潜在層に向けてWebサイトなどの媒体に表示される画像、動画、テキストを使った広告このように違いを覚えましょう!

ディスプレイ広告の効果を最大限発揮するために

閃いている女性

配信する目的を明確にする

1番大切なことは配信する目的を明確にすることです。先ほど違いについてお伝えしたようにディスプレイ広告は潜在層へのアプローチ方法になります。また、その目的がブランディングなのか、CVの獲得を最大限にするためなのか、まずはそこを明確にしたうえでディスプレイ広告の作成をしましょう。

ブランディングの場合

ユーザーに認知してもらうことが1番の目的となります。
そのため、

  • 企業のキャッチコピーを掲載する
  • 商品のイメージ画像を載せる

など人の目につきやすいデザインにする必要があります。

CV獲得の場合

資料請求やお問い合わせに直接つなげるため

  • 遷移先の広告ページと内容がぶれないようにする
  • 商品のPRをするために魅力を一言で伝える

上記のことが重要になります。また、効果測定を行い、広告の改善を常時行うことが成功するディスプレイ広告のカギとなります。

まとめ

ディスプレイ広告の基礎知識、リスティング広告との違いについて理解できましたでしょうか。
ターゲットによって使い分けて、より効果的な広告施策を実践してくださいね。