Works Agency inc.

Web担当者必見!Googleが掲げる10の事実から見えるSEO対策の本質

突然ですが、Webの仕事をする上で、Googleの理念はしっかり把握されているでしょうか?

現在のWebサービスを見渡してみれば、Googleは切っても切り離せないほど私たちに影響を与えています。

すなわち、Googleのポリシーを気にせずに、SEOで最大の効果を発揮することは不可能に近いわけですね。

今回は、「Googleが掲げる10の事実」から見えるSEO対策の本質をお伝えします。Web担当者は必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

Googleが掲げる10の事実とは

Googleが掲げる10の事実とは、Googleの理念を表しています。その内容は以下の通りです。

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  3. 遅いより速いほうがいい。
  4. ウェブ上の民主主義は機能する。
  5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
  8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
  9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  10. 「すばらしい」では足りない。

引用:【公式】Google / Googleが掲げる10の事実

このGoogleが掲げる10の事実は、Googleが設立してから数年後に策定され、今もなおブレることなくこの理念を意識したサービスが作られています。

SEOを考えるうえでもこれらを理解してWeb制作をすることは、とても重要ですので、必ずおさえておきましょう。

①ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

これは、いわゆるユーザーファーストのことを指しています。

Googleは新しいサービスやコンテンツは、収益よりもユーザー目線を意識して作っています。

当然、Googleの検索エンジンを利用している私たちWeb担当者も、ユーザーファーストが意識されていないサイトブログを作ると、検索順位は下がってしまいます。

Googleは頻繁にアルゴリズム変動を繰り返し、検索エンジンの精度を高めているので、今後はコンテンツ内容を軽視したブラックハットSEOはどんどん通用しなくなってしまうはずです。

②1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

Googleは検索サービスを重点的に磨き上げ、今の地位を築きました。

これらの研究を通してGoogleマップや翻訳サービスなど、サービスをどんどん拡大しており、ユーザビリティーを高めていますね。

SEOの観点から考えても、独自性、専門性を持たすコンテンツは、ユーザーの満足度も高く評価されやすい傾向にありますので、ぜひ知っておいてください。

③遅いより速いほうがいい。

Googleは、ユーザーが”自社のWebサイトの滞在時間をできるだけ少なくする”よう、表示速度には徹底的にこだわっています。

なぜ、自社サイトの滞在時間を減らすのでしょうか。それは、ユーザーの時間をできるだけ無駄にしないよう、必要とする情報をウェブ検索で瞬時に提供したいと考えているからです。

上記のことからも、サイトの表示速度の向上=ユーザビリティの向上が重要視されていることがうかがえます。

サイトの表示速度がSEO対策として重要なことは、Googleが以前から明言していますので、表示速度を考えたWeb制作は必要不可欠といえるでしょう。

④ウェブ上の民主主義は機能する。

一見わかりにくい表現ですが、被リンクの重要性を意味しています。

リンクの数は「投票数=支持数」と判断し、それだけそのブログやサイトには重要なコンテンツがあるとしてGoogleは評価をするわけですね。

ですが、被リンクはSEO評価の重要な一要素ではありますが、被リンクだけを評価しているわけではないこともGoogleは伝えています。

Googleが200以上の要素と、PageRankアルゴリズムをはじめとするさまざまな技術を使用して、各ウェブページの重要性を評価しています。
引用:【公式】Google / Googleが掲げる10の事実

様々な要素をもってブログサイトの評価がされますので、被リンクを集めることだけに注力はしないようにしましょう。

⑤情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

ここではスマホによるユーザビリティを重要視してることを伝えています。

現在、Webサイトを訪れる人の割合はPCよりもモバイル(スマホやタブレット)の方が多く、これは総務省の調査でも明らかになっています。

Googleのコンテンツもスマホで使いやすいよう作られており、当然のことながら私たちWeb担当者もスマホなどのモバイル端末で使いやすいコンテンツ作成が必要となります。

Googleの評価項目の一つに”モバイルフレンドリー”というものがあり、現在はスマホでの閲覧に適していないサイトは評価を下げられてしまうので、おさえておきましょう。

⑥ 悪事を働かなくてもお金は稼げる。

Googleはユーザーが間違えて押してしまうような広告形態は認めず、ユーザーファーストのもと健全な広告展開をしていくと、ここで伝えています。

Googleは健全な広告展開のもと収益を伸ばしており、ユーザビリティーを追求することが成長に繋がると確信していますし、私たちWeb担当者もこの考えのもとWeb制作をしていく必要があります。

⑦世の中にはまだまだ情報があふれている。

Googleの検索エンジンは常に進化しており、カテゴリーを絞って必要な情報を調べることができるようになってきました。

動画や書籍、ショッピング、フライト情報などカテゴリーを選択して検索することで、ユーザーが欲しい情報をダイレクトに届けることができます。

一貫してユーザーファーストに基づいて、多種多様な情報から本当に欲しい情報を検索できるようにGoogleの検索エンジンは進化を続けていることがうかがえますね!

⑧情報のニーズはすべての国境を越える。

Googleはどの国籍のユーザーでも情報にたどり着けるようになることを目標としています。

Googleの翻訳機能を利用して、海外の記事を読んだりしたこともあるのではないでしょうか。

将来的には自分のブログやサイトが自動翻訳されて、海外のユーザーが読むという日もそう遠くないかもしれませんし、そうなるとアルゴリズムも大きく変化することでしょう。

⑨スーツがなくても真剣に仕事はできる。

ここはGoogleの仕事に対する姿勢を伝えています。

仕事には常に挑戦が必要で、何よりも楽しんでやるものということが書かれています。

SEOに直接繋がる話ではありませんが、楽しんで仕事をするときの方が作業効率がいいことが多いですし、個人でブログサイトを運営する場合にもこのスタンスは参考になるのではないでしょうか。

⑩「すばらしい」では足りない。

Googleが圧倒的な地位を確立した理由がここには書かれています。

Googleはまだ達成できないとわかっていることを目標にすることで、全力を尽くし期待以上の成果を残すことができると常に考えています。

ユーザーがイメージしていない潜在的なニーズまでも汲み取って、新たなサービスを提供していくわけですね。

以上、ここまでざっとGoogleが掲げる10の事実を確認してきましたが、SEOに絞って考えるとどのようなことがわかるかをまとめてみます。

Web担当者としてSEOを考える上で重要な4つのポイント

Googleの理念から読み取れるSEOで重要なことはこの4つです。

  1. ユーザーファーストであること
  2. 質の高いコンテンツ
  3. 被リンクの重要性
  4. 表示速度の向上

この4つはSEO対策をする場合も常に意識する必要があるのですが、すべての項目につながるのが①のユーザーファーストであることです。

キーワードをタイトルに含めたり、専門性、独自性のあるコンテンツにすることもSEO対策としては重要ですが、一つにまとめるならユーザーファーストの部分を考えるということになります。

Googleのアルゴリズムは常に変動していますが、ユーザーにとって重要な情報をしっかり伝える質の高いコンテンツが評価されていくことは間違いないでしょう。

まとめ

今回は、Googleの理念”Googleが掲げる10の事実”の本質をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

これからブログやサイトを始める方、すでにWebのお仕事をされている方にとっても、Googleの理念を理解しておくことの重要性を感じていただけたかと思います。

Web担当者として仕事をしていく場合、ユーザーファーストで質の高いコンテンツを作ることは欠かせない要素ですので、ぜひ意識して取り組んでみてください。