WordPressでWebサイトやを運用している人なら、必ず画像を利用していますよね。

文字だけのWebサイトでは、ユーザーからするとかなり見づらいデザインになるので、アイキャッチ画像や見出しタグ直下に画像を配置しているはずです。

その画像が、SEOに影響していることをご存じですか?

この記事では、WordPressに画像圧縮プラグインを入れるとSEO対策になる理由と、オススメの画像圧縮プラグインを紹介します。

もし、まだ画像圧縮プラグインを導入していない人は、この記事を読み終えた後すぐに導入してください!

「画像を圧縮する」とは

圧縮された新聞紙
画像を圧縮するとは、画像の見た目はそのまま維持した状態で、データ量だけを削減することを意味します。

画像を圧縮したことで、見た目・画質が悪くなることはありませんし、むしろメリットしかありません(断言)。

そしてこの画像圧縮が、実はSEO対策にもつながります。

画像圧縮するとSEO対策になる

画像の圧縮は、Googleが推奨していることもあり、SEO対策になります。

Google PageSpeed Insightsでも、次のような記述があります。

画像は、ページをダウンロードする際のデータ量の大部分を占めることがよくあります。そのため、画像を最適化するとデータ量が大幅に減ってパフォーマンスが改善することが少なくありません。ブラウザがダウンロードしなければならないデータ量が減るほど、クライアントの帯域幅の競合が少なくなり、ブラウザでコンテンツをダウンロードして画面に表示するまでの所要時間を短縮できます。

つまり画像を圧縮しての画像サイズを最適化できれば、サイトのパフォーマンスは改善されるため、SEO対策にもつながると考えられます。

それでは、画像を圧縮すると具体的にどんな影響がでるのかを解説していきます。

サイトの軽量化になる

先ほども述べたように画像を圧縮すると、データ量を削減することになるので、ページを読み込むデータ量が少なくなります。つまり、サイトが軽量化されるということです。

サイトが軽量化されると、ページの表示速度がかなり速くなるので、ユーザーがストレスなくサイトを循環でき、離脱率の軽減効果も見込めますね。

ちなみにサイトの表示速度は、下記のURLからチェックできるので、ぜひご利用ください。(Googleが提供している機能なので、安全ですよ!)
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA

スマホでも快適なサイトになる

近年、Webの閲覧媒体はパソコンよりスマートフォンが主流となっています。

また、Googleも「モバイルユーザビリティ」というモバイルユーザーにとって使い勝手の良いサイトがどうかを重要視しています。

ですので、パソコンだけでなくモバイル媒体でもストレスなく快適に利用できるWebサイトを構築することが大切です。

そのためには、画像を圧縮することでモバイル媒体でもパソコンと同じようにサクサクページを読み込ませることが可能になります。

このように画像を圧縮することで、より多くのユーザーに快適にWebサイトを利用してもらえることに直結するのです。

おすすめは「EWWW Image Optimizer」

MacBook
ここでひとつ、私がオススメする画像圧縮プラグイン「EWWW Image Optimize」を紹介します。

かなり有名な画像圧縮プラグインで、多くのサイト運営者が利用しています。

EWWW Image Optimizeの優れている点は、プラグイン導入後にアップロードした画像はもちろんのこと、過去すでにアップロードされた画像までも圧縮してくれるという、他にはない性能を持っています。

すでに大量の画像をアップロードしてしまっているという人にとっては、これ以上優秀な画像圧縮プラグインはないでしょう。

使い方も超簡単で、有名なプラグインなので名前で検索すれば情報もたくさんでてきます。

まとめ

画像圧縮は、いますぐにでもできるSEO対策のうちのひとつです。

サイトの表示速度が改善できれば、ユーザーもストレスなく利用できますし、サイト滞在率や回遊率にも大きく影響することは間違いありません。

今後も記事を更新するたびに画像をアップロードすることになりますので、いますぐ画像圧縮プラグインを導入することをオススメします!