Webサイトを運用している方であれば、リダイレクトの問題にぶつかる方は多いのではないでしょうか。
一体何を設定すればいいのかわからない!という方に向けて、今回はリダイレクトの種類とその設定方法を紹介していきます。
せっかく積み上げたSEO対策を実施しているページを無駄にしないためにも、今回の記事でリダイレクト方法を学んで活用してくださいね。
リダイレクトとは?
リダイレクトとは、ユーザーが表示しているページではない、別ページを表示させる方法になります。
リダイレクトには「301リダイレクト」「302リダイレクト」があり、その違いをこれから紹介していきます。
301リダイレクト
旧ページの情報をそのまま引き継ぎ、Googleの評価もそのまま持続させるリダイレクトになります。
ドメインを変更する場合でもこちらを利用すれば評価はそのまま使用できるため、新しく作成したサイトに移行する場合に使いましょう。
また、評価を引き継いでの転送になるため、Googleが推奨しているのもこちらの方法になります。
302リダイレクト
数日の間、一時的に情報を転送する設定になります。旧ページの情報やGoogleの評価は引き継がれません。
サイトをリニューアルする際に一時的に転送する場合や、一時的にキャンペーンページをメインで使用する場合など、あくまでも”決められた期間”のみ変更する場合に使用します。
移行方法について
今回は3種類の移行方法についてお伝えしていきます。
htaccessでのリダイレクト
テキストエディタにて、「htaccess」ファイルを作成します。
作成したファイルに以下のコードを記述してください。
RewriteRule ^https://works-agency.com/page.html$ https://works-agency/new-page.html [L,R=301]</code>
このhtaccessを使用したリダイレクト方法が、Googleからも推奨されている方法になりますので、一般的には1番使用されているリダイレクト方法です。
HTMLでのリダイレクト
3つの中で1番簡単な方法になりますが、自動的に転送されない環境になりますので、あまり推奨されていない方法になります。
<meta http-equiv="refresh" content="秒数;URL=https://works-agency.com/new-page.html">
</code>
より安全に、確実にするためにも、できるだけhtaccessを使用したリダイレクトにしましょう。
JavaScriptでのリダイレクト
こちらの方法はJavaScriptが有効になっていない場合、使用できませんので注意してください。
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="uft-8">
<script>
setTimeout("works-agency.com=’move/newpage.html’",1000*5);
</script>
<title>Javascriptでのリダイレクト</title>
</head>
<body>
<h1>リダイレクト</h1>
<p>本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。<br>
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。</p>
<p><a href="works-agency/newpage.html">移転先のページ</a></p>
</body>
</html>
秒数を指定するとその秒数経過後に、にリダイレクトが実施されます。
まとめ
いかがでしたか。
2つのリダイレクトの違いについてとその設定方法についてお伝えしました。
ご紹介したように、301リダイレクトは評価をも引き継ぐ永久的なもの、302リダイレクトは一時的なコンテンツを表示させるためのもの、こちら2つの違いをしっかりと覚えて使い分けてくださいね!